DISCLAIMER
免責事項
免責事項
本ウェブサイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
情報提供
労働者派遣事業 マージン率等の情報提供について
① 令和7年3月31日付け 派遣労働者数
28人
② 令和7年3月31日付け 派遣先事業所数(実数)
22事業所
③ 令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)労働者派遣に関する料金の額の平均額
19,067円(8時間 全業務平均)
④ 令和3年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)派遣労働者の賃金の額の平均額
13,789円(8時間 全業務平均)
⑤ 令和2年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)マージン率
27.6%
マージン率は以下の計算式で算出します。
(派遣料金の平均額 ― 派遣スタッフの賃金の平均額) ÷ 派遣料金の平均額 × 100
- 百分率(%)表記にした場合に、小数点以下一位未満の端数があるときは、これを四捨五入すること。
- マージン率の情報提供に当たっては、常時インターネットの利用により広く関係者、とりわけ派遣労働者に必要な情報 を提供することを原則とする。
- また、マージン率に含めている教育訓練に要する経費、福利厚生費、社会保険料等の事項についても示すなど、 派遣労働者が自社のマージン率について理解しやすくすることが望ましい。
⑥ 労働者派遣法第30条の4第1項の労使協定を締結しているか否かの別等
労働者派遣法第30条の4第1項の労使協定を締結している
当該労使協定の対象となる派遣労働者の範囲( 全ての派遣労働者 ) 当該労使協定の有効期間の終期 (令和 5年 3月 31日)
- 協定の締結の有無等の情報提供に当たっては、常時インターネットの利用により広く関係者、とりわけ派遣労働者に 必要な情報を提供することを原則とする。
⑦ 派遣労働者のキャリア形成支援制度に関する事項
訓練内容
就業に応じたキャリアアップに繋げる事を目的とし、段階的かつ体系的に派遣就業に必要な技能及び知識を習得できるように以下の通り教育訓練を実施します。
訓練種別 | 対象者となる派遣労働者 雇入時・派遣中・待機中など |
訓練方法 OJT・OFF-JT |
訓練費用負担額 無償・有償 |
賃金支給 有給・無給 |
入社配属前訓練 | 雇入時 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
介護スキル訓練 | 派遣中 | OFF-JT/OJT | 無償 | 有給 |
メンタルヘルス | 派遣中 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
キャリアアップ研修 | 派遣中 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
キャリア・コンサルティング相談窓口
相談窓口 派遣元責任者 相談窓口
派遣元責任者 TEL045-263-8795 ✉メール sh-jd@japan-dreamers.com
キャリアコンサルティングとは、皆様のご希望に応じ、職業生活の設計に関し、相談の機会の確保その他の援助を行う事です。
⑧ その他の労働者派遣事業の業務に関し参考となる事項(福利厚生など)
❀マージン率の内訳❀
・法定福利費:社会保険料/雇用保険料/労働保険料 等
・年次有給休暇:派遣社員の有給休暇賃金 ・募集広告費:派遣登録者募集の広告費、採用費 ・雇用管理費:採用・求人紹介、人事委託費、就業管理にかかるシステム維持管理及び改修費 ・事業運営費:派遣事業運営費、人件費、地代家賃、水道光熱費等の事業維持費、他
著作権
本ウェブサイトに掲載されている全てのコンテンツは、株式会社JDが所有しています。書面による許可なく、個人的な目的以外で使用することは禁止されています。